愛肉連のプロフィール


 日本経済が高度成長時代に入り、消費者の食生活も著しく変化しました。そのため、食肉の需要は急激に多くなり、特にそれまで牛肉資源は役用牛に依存していたので、増大した需要を補う事も出来なくなりました。そこで、輸入牛肉を全般的に円滑に消費者に安定供給出来る機関の設立が強く要望される事になり、全国食肉販売業者が集まり、全国食肉事業協同組合連合会(以下全肉連という)が、昭和41年4月に設立されました。

 それに伴い、愛知県では県内主要食肉事業協同組合(名古屋・豊橋・尾張・知立・西尾・半田・東三河)が参集して、昭和42年7月26日に愛知県食肉事業協同組合連合会(以下愛肉連という)が、愛知県内の食肉販売業者を基盤として設立されました。

 以後、愛肉連は昭和45年9月に倍額増資を実施、同年12月岡崎食肉事業協同組合が新規加入、昭和46年度には包装食肉流通体系整備促進事業実施に伴う大幅増資により、昭和48年4月に愛肉連包装食肉センターを竣工し、食肉流通の基幹として活動を続けました。

 しかし平成3年になり、牛肉の輸入が自由化され、輸入割当制度が廃止され、業者による輸入が増加したため、平成18年2月に包装食肉センター業務を中止し、平成20年には一部減資を行いました。その後は各事業協同組合活動推進を中心とした事業を実施しています。


もくじ