黒紋付染の製造工程

紅下(藍下)染 紋当網付 紋型はりつけ 浸染 紋上絵 地入 下ゆのし 紋糊伏せ とろ引(三ッ引)染 水洗 上ゆのし 名古屋黒紋付
※赤枠(赤文字)の工程はマウスを重ねると画像が表示されます
工程名
具体的・作業の内容
下ゆのし 縮んだ生地を所定の丈、巾にする
紋型はりつけ 日本紙を数枚はり合わせ定紋型に写して手彫刀にて定紋を彫る
紋当網付 生地の所定位置に張りつけた紋型紙を紋当網にて生地の両面から糸はりでおさえる
紅下(藍下)染 黒色を特に深味の味を保つため本染の前にする赤み(青み)かちの黒色
浸染 伸子つり染うずまき型つり染 生地の折れ、すれに注意して染める
紋糊伏せ 水槽内にて紋当て網を取り、はさみを使用する。紋のり紙をとってのりを落す
紋上絵 染め上がった品物定紋を白くした所へ道具を使って指定の紋を書き入れ紋ふち地直しをする